忍者ブログ
まったりゆっくりな活字中毒者のブログです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ジョリーロジャー公開当日に見に行くことができましたよ!!
 ナイトショーだったんで興奮気味でした。まさかここで中学生出てくると思わなかったんで帰ってから思わずスキー編を読み返してしまったり(笑)
 以下ネタバレばりばりな感想です!!ブッ壊れ気味なので注意ーーー!!(いつもですか?)引かないと約束できる方だけどうぞw


  まずのっけから、あのテンションにびっくり。何なんですかあの微妙なコラボ。(笑)
 佐藤さんの初恋の人はルパンだったんだね・・・!(違)
 ぶっちゃけルパン関連の予告かと一瞬疑っていましたよ!(笑) 

 あとは登場人物紹介の時の新一の・・・!何か今回全体的にテンションおかしくありません?!
 何いきなり笑ってるんですかー!!!(ときめいてしまう自分が憎い)こっちにも心の準備ってものが!!!山口さんナイスですよ!! 

 今回はコナン君がえらいドツボに入ったです。かっこいいよ!お前どこまでキザになれたら気がすむんだ!(褒めてます)海で探偵団にヒントの出し方がかわいかった・・・。ジョリーロジャーの暗号解読のところも!
 あとはミニボンベ渡すところ・・・。今回の原画はこちらでしたね!新一かっこいいなぁ!お前それで実際自分死んじゃったらどうするつもりなんだ!(笑)

 高木刑事たばこ吸ったっけ?とか疑問に思ったら案の定ですか!何かやけに活躍してますね!かっこいいです!一瞬キッドかと疑っちゃいましたけど!(笑)最後まで期待しちゃってましたけど!

  あとは灰原さん!いつも以上に胸があります(笑)服のせい?でもお前小1だろ・・・?
 コナン君の「助手じゃなくて相棒」発言にまんざらでもなさそうな哀ちゃんがかわいかったです。コナン君無意識タラシだよね!!
 車の中で移動してるところの咳払いもツボでした。あの二人のああゆうやり取り好きだなぁ・・・。でも蘭ちゃんそこまで気にしてなかったし(笑)慣れてきた?
 あの二人のコンビは大好きです。「血塗れの人がボートに乗って~蘭ちゃんかどうかはわからないけど」(セリフおぼろげ)みたいな所のシーンとか!さりげなくオペラグラス持参な哀ちゃんが!(笑)

  今回は蘭園ーみたいに言われてたし、実際予告編でも背中あって闘ってるところが意味ありげに出てたので心の準備はしてましたよ?
 でもさ。何であんな蘭ちゃんがヒーローなの!!かっこよかったです!コナン君もってかれちゃってるよ!!そして園子が必要以上にかわいかった!(爆)
 てかもうむしろあれだけサメわいてくるのはリアルに怖かったです。食べられちゃうよ!!今回の映画、いろんな意味で一番怖いのでは・・・。
 銃のシーン、思わず京極さんのバレンタインの時の「ほらね?」を期待してしまいました・・・。そうだよね・・・いくら京極さんでも雪山には現れても海の中にはこれないよね・・・。むしろいきなり現れてもびっくりだよね・・・。映画に京極さんは出てこないよね・・・。
 むしろ園子が「背中預けられる相手は蘭だけ~」みたいなことを言ったあとで「でも蘭には新一君がいるか」みたいなことを言った時照れてる蘭がかわいかった。
 園子には京極さんがいるじゃん!とか思ったのですが、むしろ京極さんは背中預ける相手じゃなくて全部守ってくれる相手だよなぁ、と思い直しました。(二人で力合わせて闘うんじゃなくて)強すぎです。赤いハンカチ編のときとかねー。

 まあ何より注目すべきは、エンディングのあれだよね!!新一中学生しかも夏服ーーーーーーー!!!!
 でででで伝説の中学生編じゃないですか!そういえばスキー編の時も制服着てなかったから中学制服初めてですね。蘭ちゃんリボンかわいかったですw
 声はナチュラルに山口さんでしたねぇー。中学生編ってどっちが声すればいいのか微妙・・・。
 海関係になると過去話多くなりますね。(気のせい?)ストラテジーでも小学生な二人が出てたし。翌日風邪ひいちゃってるところがしっかり新一らしいです。

 そして第12弾の予告!!!次はパイプオルガン・・・音楽関係ですかね?とにかく楽しみー。


 全体的に見ると結構おもしろかったです!!むしろエンディングだけでおなかいっぱい!(笑)
 昨日はポタ七巻発売日でもありましたねー。おわっちゃったぁー。今回は絶対にネタバレ系のサイトに行かないように注意しよう・・・。
PR
◎ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66 
忍者ブログ [PR]